浄土宗 宗前山・智光寺・山梨県笛吹市「長寿院ホームページ」

一枚起請文(いちまいきしょうもん)

  • HOME »
  • 一枚起請文(いちまいきしょうもん)

一枚起請文(いちまいきしょうもん)

もろこし我が朝に、もろもろの智者達の沙汰し申さるる、観念の念にもあらず。
また学問をして念の心を悟りて、申す念仏にもあらず。ただ往生極楽のためには、 南無阿弥陀仏と申して疑いなく、往生するぞと思いとりて申す外には別の子細候わず。
ただし三心四修と申すことの候は、皆決定して南無阿弥陀仏にて、 往生するぞと思う内にこもり候なり。この外に奥ふかき事を存ぜば、ニ尊のあわれみにはずれ本願にもれ候うべし。念仏を信ぜん人は、
たとい一代の法をよくよく学すとも、一文不知の愚鈍の身になして、
尼入道の無知のともがらに同じうして、智者のふるまいをせずして、ただ一向に念仏すべし。
証の為に両手印をもってす浄土宗の安心起行この一紙に至極せり。
源空が所存、この外に全く別義を存ぜず。滅後の邪義をふせがんがために所存を記し畢んぬ。
建暦二年正月二十三日 大師在御判
為○○家先祖代々
浄書 平成○○年○月○○○日
願主 ○○○○(写経した方の氏名)

写経の仕方

般若心経は二百六十字です。一枚起請文は三百三十七字。
般若心経は漢字、一枚起請文和漢文ですから、般若心経より短い文章ということになります。

  • 最初に浄書する経文を、最後まで声を出して読んでみて下さい。hude
  • 筆を持ち、浄書する字をゆっくり読みながら、字を間違えないように、行がゆがんだりしないように丁寧に書いて下さい。一点一画心をこめて書くことが良いとされています。
  • 筆ペンでも結構です。
  • 用紙はA3判のコピー用紙が良いでしょう。
  • 最初からお寺に納経を目指して書くのでなく、まず気楽に始めて下さい。
  • 為の下には戒名、または願い事を書きます。
       願主のところへ写経された方の氏名を書いて下さい。

 

PAGETOP
Copyright © 長寿院 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.